-
シャンプー後にはこれ☆DermCare モイスチャライズ
¥3,179
低刺激シャンプーで洗った後は、 モイスチャライズをお湯に薄めてかけ流しましょう! 洗面器程度のお湯にキャップ2杯を薄めて繰り返しかけ流して使用。 全身を保湿液につけたけらば、オケの大きさに合わせて保湿剤を増やしましょう! ★ポイントは”何度もかけ流す”こと。 洗面器程度のお湯に2杯いれて使用する際も、 できれば犬が全身入れるサイズのオケに移し替えて 何度も何度もかけ流すことをお勧めします。 洗面器に入れたモイスチャライズをそのままドバァーッと かけ流してほしい訳ではありません⚠ 一度しかかけないより、何度も何度もかけたほうが、 1分浸かるより、5分浸かるほうがより皮膚に浸透しやすいのは想像できると思います! 肌のことを考えたシャンプー後の仕上げ剤。 頻繁にシャンプーする方にも使っていただきたい1品です。
-
肌のことを考えるならこれ!DermCare 低刺激シャンプー
¥3,179
泡で出てくる優しいシャンプー♡ 店主もサロンで肌の弱い子のシャンプーに使用してる 大信用してる低刺激シャンプー。 皮膚科専門医にも勧められたことがあります! どれだけ優しいシャンプーを使っていても 肌は必ず乾燥します...。 肌が弱い子はシャンプー選びにはご注意ください!
-
ブラシ嫌いの子もうっとり♡バブルシャンプーブラシ
¥6,600
SOLD OUT
本来の使い方は、シセルシャンプーの浸透中に このブラシでとかすと、泡が細かくなりより浸透力があがるシャンプーブラシ。 本体部分にはマイナスイオンパウダーを配合☆ 梳かすたびにマッサージ効果で新陳代謝を促し細胞を活性化させ、 アンチエイジングが期待できます! ブラッシングが苦手な子達も、このブラシで撫でることで 気持ちよさを知り、好きになってくれると思います♡ 新陳代謝が上がるためか、数回撫でるだけで 寝てるトイプーの毛がふわふわに立ちます! シャンプーの効果アップ、マッサージ効果、毛立ちの良さ、 お値段以上のクオリティです!!!
-
ブラッシングの前に☆シセルアンサー
¥5,500
店主がトリミング仕事で愛用してる 万能ケアスプレー【シセルアンサー】 飼い主様からのお声は、 『ブラッシングがしやすい!』『仕上がりがふわふわになる♡』 『毛玉が減ったかも...!』『もつれがときやすい!!』と大好評♡ 香りもラベンダーのエッセンシャルオイル配合で きつくないラベンダーの香り♡ 店主は毛が乾燥してくし通りが悪い時、大きな毛玉を見つけた時に使用。 くし通りが軽くなるし、毛玉もすぐとけて犬・人ともに負担軽減! シャンプー後のトリートメント代わりにもなります! 今ではなくてはならない存在に☆ 使い方はブラッシング前に全身にスプレー、またはブラシにスプレー。 くしが通りにくい所には狙ってスプレー! 一度使うとリピート間違いなし!
-
艶のある被毛に☆ジュエルトリートメント
¥6,380
シセルシャンプーでいれた栄養を逃がさず補修する保湿トリートメント。 ヨーキー、マルチーズなどの直毛の子達には たっぷりのトリートメントを毛につけ、コーミングし シャワーで流しながらオケにためて、繰り返しかけ流しましょう。 このチェンジリンスをすることでトリートメント効果が上がります。 毛を立たせたいトイプー、ビション、マルプーちゃんたちは 直接はつけず、少量をお湯に薄め、チェンジリンスしましょう。 その後しっかりすすいで、肌を保湿してから乾かしてください。
-
毛に栄養を入れる新感覚シャンプー☆シセルシャンプー
¥6,380
取り扱えるサロンも限られてる話題のシャンプー 美容液シャンプー【シセルシリーズ】 キューティクルケアではなく、毛の内部から強くする 栄養補給型の新感覚シャンプー✨ サロンでは、ヨーキー、マルチーズ、ポメラニアンは 毛艶がでて触り心地も抜群☆ トイプー、ビション、マルプーは毛が立ってもつれ防止に。 容量は少なく、価格も高めですが、多くても5プッシュほどで もこもこの泡になるのでコスパはいいです! 一回目のシャンプーで汚れを落とし、 二回目のシャンプーではつけ置きしシャンプーが浸透するまで数分待つのがオススメ。 成分にこだわりまくった、毛を輝かせる犬シャンプーのトップだと思います!
-
肌よわさんにも使えるクレンジング剤☆ナノベイジングプロ
¥7,513
皮脂をナノサイズに分解! 希釈濃度次第で肌よわちゃんにも使用可能! こちらは泡立つというよりは、お湯に薄めてかけ流すタイプのクレンジング剤。 敏感肌にはオケにお湯を溜めて5プッシュ程度、 汚れが強い場合は15~20プッシュ、普通に洗うだけなら10プッシュ程度で使用。 汚れが強い場所に直接塗布することも可能。 その際はゴシゴシ擦らず、少し時間を多いて流すだけOK! 使い方を間違えると皮脂を取り過ぎて乾燥させてしまうので 初めは少量から使ってください⚠ 洗い流した後はシャンプー、トリートメント、 その後は必ず保湿剤で仕上げてください!
-
脂は油で落とす!DermCare クレンジングオイル
¥2,200
固まった黄色い皮脂はクレンジングオイルでふやかしましょう! ナノベイジングは界面活性剤、こちらはオイル! 脂は油で落とすほうがより優しく落とせます! クレンジングオイルで皮脂をふやかして、 ナノベイジングプロでクレンジング風呂に入り、 シャンプー&トリートメントをして、最後に保湿! オイルを使う場所は、全身使えますが、 特にベタベタしているところ、黄色い皮脂の塊、 耳や足先・足裏、背線なでに使うのがオススメです! オイルは体を濡らす前に使用し、 すすぎ残しが無いようにしっかり流してから シャンプーしてください!
-
水のいらないドライシャンプー【ラクソープ】
¥1,540
ちょっと洗いたい...そんな時に使いたい”水のいらないシャンプー” お散歩後の足裏や、全身の洗浄、また介護やレジャー時の強い味方☆ 防災バッグにも入れておきたい! 天然の界面活性剤といわれる木の実”ソープナッツ”を使用した、 洗い流し不要のドライシャンプー。 泡タイプで汚れや臭いを取り除き、除菌まで! 防腐剤、香料、アルコール、パラベンは不使用で舐めても安全な成分で作られてます♡ ●ソープナッツとは: ネパール、インド、インドネシアなどに広く自生する木 ”ソープナッツツリー”の 木の実を乾燥させたものです。古くから石鹸の代用品として体や髪、衣類用の洗剤 など幅広く利用されてきました。合成洗剤と違いケミカルな残留物もありませんの で、肌にもやさしく、地球にもやさしい天然の洗浄成分です。
-
かわいい♡パステルスリッカー
¥2,750
かわいい♡パステルカラーのスリッカー ブラシめんどくさいなぁ…って時も このかわいいスリッカーでテンション上げよ! スリッカーブラシは毛束を解くブラシ。 このブラシで毛束をほどいてから、コームでもつれがないか確認! お家お手入れの必需品☆